s0met1me◆JIRN.kBNd のやんばる名護パトロール隊(起承転々)2nd

沖縄本島北部はやんばる名護エリアでの由無し事をつらつらと.

はてなダイアリーからのインポートにより以前の記事のタイトル,表,見出し,改行等々の乱れが生じていますが今更いちいち直せないのでご理解ください.
当ブログの記載事項は全て無保証です.また貴方の健康を損ねる恐れが有るので,閲覧は全て自己責任で必要最低限度に留めることをお勧めします.


名護飲食店(食堂・そば屋)リスト w Google map (連動ブログ)

飲食店(食堂・そば屋)リスト(もっぱら名護市内)

『食系まとめエントリ』一覧






参院選からHP、ブログ…ネット選挙運動解禁 について

何かてと IT,IT と騒いで国費を投じながら,長らく政治活動には殆ど使っていなかった政治家さん達の多数が blog をお持ちになるよーになっただけでも隔世の感が有ったりする.
で次にはいよいよこの記事のよーなハナシになってくんだけど,気になることもチラホラ.取り敢えずは「HPとブログ」限定ってコトだけどサイトの正当性(本人証明)の担保とかって,そもそも検討されたり規定が設けられてたりするんだろうか?(と何を今更なオレ).


メールに関しちゃ電子署名無しなんてのは論外かと思うけど,そうでも無いのか? あと記事にある検討項目では「ツイッター」だけなんだけど,どーしてよ他にも色々有るですがって.
メール,ツイッター等に関しては機械的な送信/書き込みができるんで(他所の blog に機械的にor人力で書き込むってのも有るけど),その辺りもルール無用なのかどーか.



長いけど引用しておく(見出しに元記事のリンク).

 与野党は12日午前、「インターネットを使った選挙運動の解禁についての各党協議会」(座長・桜井充民主党参院政策審議会長)を国会内で開き、現在は禁止されているホームページ(HP)とブログの選挙期間中の更新を、夏の参院選から解禁することで大筋合意した。

 候補者を擁立した政党と候補者本人に限って認める。今後、地方選での対応などを詰めたうえで、解禁を最終決定し、今国会中に公職選挙法を改正する方針だ。

 協議会には、民主、社民、国民新、自民、公明、共産、みんなの党など与野党10党の政策責任者らが出席し、HP、ブログ、メール、簡易投稿サイト「ツイッター」の4種類について、解禁の是非を検討した。HPとブログの解禁には異論が出なかったが、メールとツイッターに関しては、「誹謗(ひぼう)・中傷に使われる恐れがある」などの慎重論が多く、見送りとなった。

 桜井氏は協議会終了後、「メール、ツイッターには各党の思いがあった。ただ、将来は各党とも全面解禁で行こうということだった」と記者団に語った。
(2010年5月12日 読売新聞)