この店のメニューには沖縄そばの単品(ソーキだとか三枚肉だとかその他)が一切無く,和食レストランて趣もあるんでそちらのジャンルは無いものと思ってた.
少ない麺系メニューの中に唯一「そば定食」てのが有るんだけど,これは日本そばの温かいのかざるのセットなんだろーなと勝手に思ってたりした.と云っても日本そばやうどんてのも無いんでいささか謎めいてた.
つーワケで実際のところそれがどーなのか確かめてみよーと前々から思ってた(注文してる人見かけた記憶も無いし).折しも今日は朝から冷えて鼻水垂れまくりと絶好のそば日和.温度高目にしてシャワー.
とりあえず転んでも何とか温かい麺に有りつけるんぢゃねーのと.スペシャル食べた前回(もう3週間になるのか)ちょっと出遅れだったんで,今日は早目を狙って出る.しかしこれが今日もまたぞろ出た途端雨パラつき始めやがる.
店前にはまだ路駐車おらず.11h20前には入店.それでも何組か居る先客は既に食べてる.寒そうなんでカウンターの一番奥にして,オシボリ持って来た姉さんにすぐさま注文(何か聞かれるかと思いきや特に無く).
さんぴん茶汲みに行き新聞取って読みながら待つ.がまだ混み始めてないのもあってあっちゅう間にお盆来る.
出て来たのは予想外でなんだぁと思わんでもないけど(これで気になってた疑問も片付いたし),今日のとこはこの陽気には嬉しい普通のそば.この店にそば有ったんだ.そして何時もの小鉢軍団が一緒.
650円てのはどーなん?て思わんでもないけど,高目のそば屋で飯(かジューシー)付けたら600円程度にはなるんで,このおかずのバランスを考えたら悪くない.とにかくそばからとりかかる.
島かまぼこの楕円切り1枚,薄焼き玉子の細切り(7ミリ幅位のがワリとたっぷり),大き目の皮付き三枚肉一枚,茹でた菜っ葉2枚ほど,刻み万能葱に紅しょうが乗せ.麺は平均的な平打ち(「名護そば」?)
スープは結構ダシ効いてる感じでなかなか良い.三枚肉はココで煮てるのかな? 市販の物より少し大ぶりで,見た目テカッた感じなくそんなに濃い味がしないし少し歯応えがある.
- そばのドンブリ
- プチトマトの乗った野菜サラダ
- やっこ
- もずく酢
- パスタサラダ
- キムチ
- 出汁巻き玉子(ちょっと珍しく,三角で蟹モドキ入)
- キュウリ,クラゲ,(細長く切った根菜が不明パパイヤ?)等の白和え
- メロン2枚(そこそこ甘い)
- 茶碗飯
そばの出来なかなかで「軽食オハナ」くらいか(レベル平均より上).
しっかし1年前はこんなに喰えないって泣いてたのにな(笑).