s0met1me◆JIRN.kBNd のやんばる名護パトロール隊(起承転々)2nd

沖縄本島北部はやんばる名護エリアでの由無し事をつらつらと.

はてなダイアリーからのインポートにより以前の記事のタイトル,表,見出し,改行等々の乱れが生じていますが今更いちいち直せないのでご理解ください.
当ブログの記載事項は全て無保証です.また貴方の健康を損ねる恐れが有るので,閲覧は全て自己責任で必要最低限度に留めることをお勧めします.


名護飲食店(食堂・そば屋)リスト w Google map (連動ブログ)

飲食店(食堂・そば屋)リスト(もっぱら名護市内)

『食系まとめエントリ』一覧






「うりずん」と「若夏」

昨日は異常な高温と蒸し暑さ.高湿度の南風が強くて,窓を開けるのが憚られた(文明の利器にはことごとく害をなしそうだし涼しくも無い).


最低気温 前日午後9時〜当日午前9時の間 24.0
最高気温 午前0時〜午後3時の間 27.5
今日はややマシみたいだけど,相変わらず蒸し暑くて朝から既に肌がベタベタする.


熟睡できずに夜半に目が覚めるのがパターン化.未明によーやく横になると,金縛りや何かの気配を感じて起きなきゃ,眠っちゃ駄目だとゆー強迫観念に襲われたり,頭を掴まれて引っ張られる感覚に寝付きを妨げられたり,オレかこの近辺何か取り憑きましたか?
でもってまたまた目が覚めると7h.いったい何をさせよーと? ったくちょいと禁酒してその後酒量控えたら,確かにある意味体調は良いんだけど,睡眠障害でむしろマイぢゃねか.


季節が曖昧(何事もとかくテーゲー)な沖縄にして,こんな微妙な表現が有るのが不思議な気がする.でも何気に良い言葉て感じ.

うりずん

うりずん】 「潤い初め(うるおいぞめ)」が語源とされる。冬が終わり大地に潤いが増してくる時期(2〜4月)のことをいうが、本土の春とは趣が少し異なる。若葉がいっせいに咲き、草花はその彩りを増して、大地を潤していくていく、そんな様子が目に浮かぶ言葉である。よくネット上で「初夏」と紹介されているが、それは間違い。

若夏

【わかなつ】 沖縄地方で古来より使われ、伝わっている琉球語を集めた、いわば琉球語の辞書である混効験集(こんこうけんしゅう)によると「四・五月穂出る比(ころ)を云(いう)」とあり、新暦では5、6月に当たる。若々しい青々とした季節をイメージさせる季語である。ちなみに「うりずん」とよく混同されるが、うりずんは旧暦2、3月のころをいい、若夏はこの後にやってくる。


うりずん」て言葉は,「県内唯一甕仕込み」て泡盛の CM やたらやってて覚えてるんだけど,かふいふ意味だったんだなと.
でもってソロソロそこら中に乾燥剤を置きまくらなきゃって感じ.

石川うりずん(箱なし)25度 720ml  [沖縄県]

石川うりずん(箱なし)25度 720ml [沖縄県]


男の子ができたら「潤初」,女の子ができたら「若夏」て名前にしよ.