s0met1me◆JIRN.kBNd のやんばる名護パトロール隊(起承転々)2nd

沖縄本島北部はやんばる名護エリアでの由無し事をつらつらと.

はてなダイアリーからのインポートにより以前の記事のタイトル,表,見出し,改行等々の乱れが生じていますが今更いちいち直せないのでご理解ください.
当ブログの記載事項は全て無保証です.また貴方の健康を損ねる恐れが有るので,閲覧は全て自己責任で必要最低限度に留めることをお勧めします.


名護飲食店(食堂・そば屋)リスト w Google map (連動ブログ)

飲食店(食堂・そば屋)リスト(もっぱら名護市内)

『食系まとめエントリ』一覧






どんどん分厚くなってくマニュアルを何とも思わないのかな(携帯電話や家電製品の場合)

一般的なハナシとして.
日本の製品て昔からやたら高機能.ソレがウリ(だと思ってる節がある).下請け分業で,今や(とっくの昔からかな)メーカーの担当でもいきなり聞かれたら説明できないのが現状だろう.


セイヒンに付いてくるのは年年歳歳分厚くなる一方で,それを誤魔化すかの如く字が細かくなるマニュアル(携帯電話が顕著).技術者向けなら仕様書って文書の必要性は有るけど,パンピーは別にそんな書き物望んぢゃいない.
紙の無駄遣いだし殆どの人読まないと思う.置いとくのも邪魔なんだけどいきなり捨てる勇気が無いのが悲しい(笑).


誰がいちいちそんなんまともに読んで使う? ある意味オタク方面だけだろーよ(それこそ作ってる側の資料なんぢゃねの?).書いときゃ良いって姿勢がもう古過ぎ(それとも厚さが自慢とでも?).挙句検索しなきゃ見付からないから PDF ってのもね.
確かに紙と場所の節約にはなるけど.もっとも索引やハイパーリンクが完璧なら確かに電子化は有り難い.それは認めるけど結局は書かれてる内容の問題.ソレ日本語かよ?ってな良く分からん文章や用語が氾濫してて大半はその説明に費やされてるだけとか,それ以前にそのセイヒンの在り方の問題なんだよね.


基本説明とユーザーサポートの電話番号(URL)を書いた紙1枚入ってるだけって,直感的に殆ど使える(とか使えば分かる)って潔さのあるモノ出して欲しいわな.
そーゆー意味ではマニュアル(そのうち電子ブック同梱て時代になる?)って代物有償別売りにすりゃ良いんだと思う.電子ブック向けの電子マニュアルファイル作って,それを読むためのマニュアルを作って...おひおひ.