s0met1me◆JIRN.kBNd のやんばる名護パトロール隊(起承転々)2nd

沖縄本島北部はやんばる名護エリアでの由無し事をつらつらと.

はてなダイアリーからのインポートにより以前の記事のタイトル,表,見出し,改行等々の乱れが生じていますが今更いちいち直せないのでご理解ください.
当ブログの記載事項は全て無保証です.また貴方の健康を損ねる恐れが有るので,閲覧は全て自己責任で必要最低限度に留めることをお勧めします.


名護飲食店(食堂・そば屋)リスト w Google map (連動ブログ)

飲食店(食堂・そば屋)リスト(もっぱら名護市内)

『食系まとめエントリ』一覧






Windows7 が来て (その8) ネットワーク設定他

厳密に云うと検証作業てのは再現性の確保がまず第一で,その後に正反正って3回くらいやんなきゃダメなんだけど,こと Windows になんとそもそも再現性を確認するのが難しい場合が多く,(一発目の「正」の対策で)一度解決したよーに見えるとコトの事実はともかくその後はどーでも良いって感じになりがち.このあたり昔から文化の違いってのあるかなって気が.

ハナシは違うけどどーしても呑みながらセットアップしてるんで呑み過ぎだよまっったく.
ローカルのネットワークの問題取り敢えず解決した経過.

ホームネットワークとワークグループ (と TeraSatation)

セットアップ時にネットワークの設定は3種類から選ぶようになってて,ノリでやってたんで考えずに「ホームネットワーク」を選んだ.

しかし他の Windows 系マシン が Network 上に表示されん.昔の Windows はセットアップに任せるとキチガイぢみた IP 設定しやがったんで,またそんなんかと思ったらそれはなく.
調べようとした Note PC がネットワークアクセスできなくなってて何ぃと思って良く数えたら IP address の数が足りんごとなりよる(爆) 実質 IP アクセス使ってない TV の TP ケーブル抜く.


でどっかでホームネットワークは旧 Windows と互換が無ぇって見た記憶が.それでまたググると MS KB に XP 用何たらサービスとか見付かり,これインストールしろやと書かれてた.けど日付旧いし違うんぢゃね?って気がして止める.
でも少し考えたら,確か「ホームネットワーク」では駄目だったんぢゃね?ってのを思い出して「社内ネットワーク」に変更.すると新 PC はワークグループ名 WORKGROUP で,他は既存のワークグループ名で Network 上に表示されるよーになる.でワークグループ名を default から変更.


NAS にアクセスすると認証エラーになるんでまたぞろ調べる.したら「ホームネットワーク」設定でも Windows 間なら共有可能らしい.

でもって元の「ホームネットワーク」に戻す.Windows7 のベータの頃の情報の記憶だったかも知れないし,その後 XP,2K 側の SP や update で状況が変わったのかも知れない.
まぁともかく問題はワークグループ名の相違(セットアップ途中で指定できたか定かぢゃない)だけってことなのかな.これで 7 と 2K マシン相互の共有アクセスはできるよーになった.*1


がしかし依然 NAS へのエクスプローラーからのアクセスでは(別ユーザー名での)認証求められてエラーになる(Firefox からは無問題). NAS の client tool の更新版出てたけど,元々設定はブラウザー経由だし役に立たず.


その後ググッてまたぞろレジストリいぢる方法見つかる.それでとりあえず認証エラー起きなくなったけど安全かどうか分からないし詳細は書かない.

で「ホームネットワーク」って何か身持ちが悪い感じだし,さしづめ強いて使う理由も無いんで「社内ネットワーク」に戻す.NAS にアクセスできさへすりゃ問題無い.

RSS リーダー

別の環境に変更しようかと思ったけど,諸々で疲れちまっておっくうに.とりあえずフィード設定(ファイル)を単純にコピーしたら使えるんで現状維持の方向.
がしかし「スタートアップ」に入れてあるのに起動されない謎.

Canon MP370 プリンタドライバ

7 対応のドライバーと tool box を download してインストール.

コントロールパネルの「デバイスとプリンター」見るとプリンターのアイコンに三角に!の標識みたいなのが付いてて,プロパティ見るとハードウェアのとこ「デバイスの状態:このデバイスを開始できません。 (コード 10)」とか出てやがる.
でもプリンターのプロパティ開いてテストページの印刷やると無問題.プリンターのスキャンボタン押すとちゃんと tool box 起動するし何の言い掛かりだか.


パラレルに繋いである LASER SHOT はトナーもほとんど切れてるし,遂にお役御免だな.

*1: ただしこれ昔からの Windows のフシダラな方針で認証サーバ(昔なら NT ドメイン)使わない環境だと,共有とか DB アクセス,リモートアクセス等の際に単にユーザ名とパスワードが同じなら認証求めずに何でもスルーにしちまうパターンが多い.楽っちゃ楽だけど,オレ的には別ホスト間なんだから認証求める方を既定にしろって昔から思ってんだが.
あと機器によっちゃユーザー名やパスワードの長さや使える文字の制限が違ったりするんで,何でもかんでも同じ設定にできるって前提もおかしい.