TVで中学までしか住んでなくて外食しなかったから,「(沖縄)ちゃんぽん」(郷土料理とは言えないだろうけど)知らないと言ってた.そー言われると,近頃の若い子らは外食ってとコンビ二かファストフード店(せいぜいパーラー)になるのか.
流石にチャンプル類とか人参シリシリとかは家庭でも出るかも知れないけど,ちょっと変わったメニューは馴染みがなくなってるかもな.
とわ云え「(沖縄)ちゃんぽん」はそんなに歴史ある伝統食って雰囲気もナサゲやし(この界隈の食堂でも数は少ない),「ポークたまご」とか「おかず」の亜流ぢゃねのって気がしないでもない.
ともあれちょっと珍しい沖縄食ってのは次第に忘れられてく部分も有るんだろうな.何せ最近知った「スンシー」なんかメチャ美味しいのに全然見聞きすることなかったし,呑みに行かない所為もあるけど,「スーチカー」(スーチキー)なんかも知らなかったし.
このとこのXX生活で(オーバーイートやから)殆どウチで食べなくなってるんやけど,ツマミ用の「スンシー」が旨くて欲しくてまた炊いてもた.
- 干椎茸
- 昆布
- 油揚げ
- コンニャク
- ちくわ
- もどし汁
昆布以外(こいつは炊いたアト)全部細切りにして,鶏だし,醤油,みりん,泡盛放り込んで圧力煮込み.
食べる時にごま油を垂らしてレンジで温め直すと良い感じになるねん.
よく内地では勝負メシのメニューに「肉じゃが」とかが登場すんだけど,ウチナンチュなら何やろねぇ.オレ的にはその一つに「スンシー」をあげたい気がする.
重ねて言うけど,今は塩抜き済みのを売ってるから,簡単に調理できるんだよ(そーでない場合は結構手間かかるかも知れないけど).
それこそジャガイモ入れたり,筑前煮(ガメ煮)風に使ってもヨサゲだよな.