日本国内の陸上で観測できる皆既日食としては,'63の北海道東部以来実に46年ぶりだとか.次は26年後だということで,一生に一度のことになりそうだな.
皆既日食となるのは一部地域に限られるけど,那覇市で最大91.7%部分食(10時54分ごろ),鹿児島市で96%らしいので,おそらく名護市ではザックリ勘で93%前後と予想される.
せっかくだからデジカメで撮ってみたいと思ったものの,スポーツサングラスの濃いヤツ程度では全然駄目そうで(下手こくとCCDが壊れる),手頃なモノがないかと探してたら,安い丸フレームのレトロ調サングラス見付けた.
このレンズ外して2枚重ねにすれば何とか行けんぢゃねぇかってトコ.それで足りなきゃスポーツサングラスを重ねるサクセン.ただし問題はカメラレンズの前に上手く固定できるかどうか.
それとほぼピーク時は真上に近いよな角度で,建物ギリギリの位置になるので,果たしてベランダからどの程度見えるのか,カメラのアングルに入るのかかなり微妙な感じではある.
あと上空に雲が多いやふな予報も出てるけど,どーなるかなぁ.
日食観測マニュアル 安全に太陽を見る「日食メガネ」付き (アスキームック 星ナビ別冊)
- 作者: 株式会社アストロアーツ
- 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス
- 発売日: 2009/06/17
- メディア: 大型本
- 購入: 1人 クリック: 26回
- この商品を含むブログ (8件) を見る
にしても日食関係の書籍って随分出てるんだなぁ.
追記.
朝一でフィルターシステム*1の製作に必要な材料等を買いに行く.
戻って時間と位置関係を再チェックしたら,最大食くらい迄は玄関側からしか観察できない事実を発見.ピークから1時間程かけて屋上を跨ぐタイミングになり,ベランダ側は正午くらいからになっちまう.
良いトコロを見るチャンスが半分になっちまうか?
*1: 大袈裟やのぅ(笑).90%カットのレンズ2枚を少し上等な両面テープで貼り合せ,カメラの前面にこれまた両面テープ貼るというだけ.