昨日の買物帰りにバイパス横の歩道を走ってると.
あっ.
前方の歩道橋階段下の草叢から道路側に横切る細長い姿.あまり大きくない.
あーっ.
続いてもう一匹.同じ位の大きさのヤツが後に続く.
おっ!
さらにもう一匹.同じ位の大きさのヤツ.兄弟かご近所か.三匹もつるんでるのは初めて見た.巣離れの時期なのか?
R58横断する気か? 走り出すと結構猪突猛進なヤツら.
幸い3匹ともUターンして元の草叢に消えていった.
各地には「蟹」とか「鹿」とか「ヤンバルクイナ」等独特の注意標識有るけど,「マングース」注意は不要? 保護対象ぢゃねぇけど事故に繋がる危険はあるのではと思ったりする.
マングースとハルジオン―移入生物とのたたかい (現代日本生物誌 11)
- 作者: 服部正策,伊藤一幸
- 出版社/メーカー: 岩波書店
- 発売日: 2000/10/06
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログ (3件) を見る
今迄調べてみたことなかったんだな.
『マングース科には18属39種が含まれる。多くの種が夜行性で地上で生活しているが、樹上や沼沢地に生息する種もいる。』だそうで.
沖縄や奄美に持ち込まれたのは,エジプトマングース属のジャワマングース(Small Asian mongoose).マングース実は大きな群れを成し,実はかなり社会性の高い連中らしい.