s0met1me◆JIRN.kBNd のやんばる名護パトロール隊(起承転々)2nd

沖縄本島北部はやんばる名護エリアでの由無し事をつらつらと.

はてなダイアリーからのインポートにより以前の記事のタイトル,表,見出し,改行等々の乱れが生じていますが今更いちいち直せないのでご理解ください.
当ブログの記載事項は全て無保証です.また貴方の健康を損ねる恐れが有るので,閲覧は全て自己責任で必要最低限度に留めることをお勧めします.


名護飲食店(食堂・そば屋)リスト w Google map (連動ブログ)

飲食店(食堂・そば屋)リスト(もっぱら名護市内)

『食系まとめエントリ』一覧






昔の沖縄そばの汁は黒かった

以前「沖縄そば由来記」ってエントリを書いたことがあった.もちろんそんな大袈裟な内容ぢゃなく,ちょいと調べた「木灰そば」(麺)の製法を中心に少々まとめただけ.なんでそれを補足するハナシ.


沖縄そばの詳しい起源は不明とされてる.近代のそばは何とかって店の「支那そば」てのが原型だと言われてるらしい.しかし昔のそばの具材は豚肉の塊と葱だけで,意外にもスープは関東のうどんみたく醤油味の真っ黒なものだったとか.

それが後に何とかって店が「塩味そば」とかってのを出したところ大ヒットとなり,それ以来全県的に今みたいな薄色のスープに変わっていったのだそうだ.
また色々な具材(乗せ物)を使うようになったのは,海洋博以降からだというから歴史は浅い.とは云え(またぞろシツコク繰り返すが),そろそろ具材のバランスを見直したり,も少しバリエーションを増やしても良い頃ではないか>全県のそば屋さん.


宮古そば」,「八重山そば」ってのは麺の形状による分類だとか.以上昨日そば本2冊の立ち読みで仕入れた知識なんだけど,北部で紹介されてる店は偏っててぜんぜん少なかった.まだまだだねぇ.けど1軒穴場の店を発見したのは収穫.しかし中山の坂の上のもっと先と残念ながら遠かった.

新・沖縄のそばと食堂 (メディアパルムック)

新・沖縄のそばと食堂 (メディアパルムック)

沖縄そばガイド すばナビ

沖縄そばガイド すばナビ