s0met1me◆JIRN.kBNd のやんばる名護パトロール隊(起承転々)2nd

沖縄本島北部はやんばる名護エリアでの由無し事をつらつらと.

はてなダイアリーからのインポートにより以前の記事のタイトル,表,見出し,改行等々の乱れが生じていますが今更いちいち直せないのでご理解ください.
当ブログの記載事項は全て無保証です.また貴方の健康を損ねる恐れが有るので,閲覧は全て自己責任で必要最低限度に留めることをお勧めします.


名護飲食店(食堂・そば屋)リスト w Google map (連動ブログ)

飲食店(食堂・そば屋)リスト(もっぱら名護市内)

『食系まとめエントリ』一覧






ダンボールコンポストの製作(その3)

つうワケで次に中身の説明.

  • 枯れたパパイヤの鉢に残ってた使用済み腐葉土
  • 「スモーキングチップ」--- ただしこれはオレの思いつきにつき無保証
  • 使用済み「使い捨てカイロの中身」(バーミキュライトや活性炭が含まれる).--- ただしこれもオレの思いつきにつき無保証

若干補足しとくと「バーミキュライト」ってブツは調べたところ,普通に園芸用に使われてる(ただし分量なんかはよく分からないが).活性炭は害は無かろうというか,腐敗防止になんぢゃね?みたいな感じ.

米糠などを混ぜ込むと発酵を促すてなハナシも有るが(気温の低い時期には必要かも知れない),とりあえずこれだけで始めてみることに.鉢の土を容器に放り込み,土ホコリが舞わないよう,多少霧吹きかけながら他の材料を混ぜ込む.分量としては上ブタ閉じた位置めいっぱいくらい.


仕上げとしてカバーの工作.これは虫の侵入を防ぐと共に,処理に必要な保温を行なう目的があるらしい.
で良く見る説明としちゃ,ボロTシャツ等を縫い合わせて云々.なんだが,まずボロシャツだと耐久性に問題が有りそうだ.何しろ過酷な環境(土地柄)の所為で,ベランダにしばらく置いといたものはことごとくズタボロになってく.それに首と袖をキッチリ縫い合わせて,たぶん2枚分くらいは使わなきゃなんないんだろうけど,そんなんミシンでも使わんことにゃ,細かく縫い合わせるなんてこたできっこない(そうしないと防虫になんない).

一方100円ショップに園芸用の網目シート売ってたんだが,大き過ぎだし300〜500円台とかなり高い.他には洗濯ネットの大きいのがあれば良いと思ったものの,必要な大きさのモノはなく,結局75x65くらいのデニムのハギレ布をゲット.手芸用のフェルトもどうかと思ったが,通気性は良いかも知れないがやはり耐久性に問題がありそうでやめた.あと黒い布が良いって説明もあって,丁度黒い生地だったんで好都合だった.


図面を引くほどの精度も必要ないし几帳面さもないんで,箱に布地を裏返しにアテてセンターを合わせ,四隅をつまんでだいたいのカタチをホチキス留めして作る.でもって余分な三角の部分を,一箇所ずつ待針打って下巻き用テグスで縦にざっと縫う(布地が厚めだし,三角部分を内側に折り込むんで,そないに細かく縫う必要もねぇだろって判断).一箇所縫ってはまた箱にあてて微調整(にしても待針なんか使うの何十年ぶりだよ).

でもって4箇所縫ったら裏返して,4隅の三角部分を順に畳み込んで縁をテープ留めしぃの,ざっと内側に縫いつけぇので完成.
何ぢゃかんぢゃで結構疲れたぁ.

これでいよいよ運用だけど,果たして機能するのかぁ?


追記
この丸型鉢スタンドだけど,「4隅にレンガ等で金網を乗せ」方式より,移動させるのが楽々なんで好判断だった.スタンドごとまんま持ち運べる.