沖縄ではまだファミレス文化がそれ程定着してないみたいってコトを前に書いたけど,「ファミレス」話の繋がりつか.チョイ前に TV 番組で沖縄の定食屋(食堂)を紹介してたことについて.
「みそ汁」ってメニューは知ってたけど,「おかず」ってのは知らなかった.
元々残り野菜を炒めて卵焼きを添えたのが始まりだったとか.まかないと言って良いメニューだろう.で要するに結局のトコロはただの「野菜炒め」なんだが,食堂で出される場合は「オカズ」と呼ぶ習わしらしい.味付けとかその辺りの決まりごとは定かではないが,決まりとしては唯一卵焼きのようだ.
店によっちゃ卵焼きは薄焼きっぽい円形の場合もあるみたいだけど,だいたいこんな様子.
http://kingdom.cocolog-nifty.com/dokimemo/2006/09/post_1957.html
あと食堂には大量の砂糖入り紅茶(?)が置いてあって飲み放題ってのもやってたけど,それはホントかいな? 定食やってるような店は数回(一桁程度)しか入ったコトないけど,今迄そんなの見たこと無かったなぁ.ググッても出てこないし.特定エリアだけぢゃないのか?
あと昼過ぎに来る客(どんな客層やねん?)は,座敷で食べた後に昼寝して行くのが普通って言ってたが,それも本当なの?って気が.
常々思うのは本島内での南北の違い(れっきとした経済格差が有るのが現状やし).どうやら歴史的文化的に見て,かなり違いがある.
南部は王朝があって繁栄してて,士族階級や中国由来の文化や習慣の影響が強いという背景が有る.それに対して北部はそんなの関係ねぇつか,まぁそういう影響とは無関係か比較的薄かったりする.
沖縄の食堂と云えば,大昔に仲間連中と本島北部のリゾートホテルに遊びに来た時に,どこぞの国道沿いの食堂に昼飯に入って,何か定食と単品の「魚汁」とやらを頼んだ.魚が旨いだろうと期待したんだな.
程なくドンブリに良く分からん魚のブツ切りが盛られた汁が出てきた.普通の磯臭さって以上のもの凄い臭いがあって,ワリと何でも平気なオレがギブしそうになり,泣きながら何とか少しずつ食べた.
定食が来てセットの汁物を見たら,それがまた全く同じ中味だった ;_; あまり物事を覚えていない性質だけど,あれだけは忘れられない.何の魚だったのかは分からないけど,魚に罪は無いハズ.きっと扱い方が悪いからなんだ(確かに新鮮でもマズイ魚はいるけど).それともウミヘビでも入ってたのか?
沖縄でのファミレス展開はある意味チャンスなのかも知れない.ただしこっちのレストラン系ってのは,基本的にバイキング(特に平日の結婚式場やホテルなんかでもやってるし)とか食べ放題(時間制限なし)なノリぢゃないと,認められてない気がするので悪しからず.