このところどっちかと言うと満潮時間帯に行きたいと思ってんだけど,タイミングを逃してまたまた干潮前に屋部川河口に.さざ波有ってナブラは見えず.南西の風が有るので西側に渡る.最初に自作スプーン(小)を投げると数投で根掛りロスト.学習してねぇ.小魚の姿は結構有る.メゲて帰ろうかと思ったものの,流石にそれは情けないのでリーダー結ばずにサルカン付けてスプーン.
立ち込むと四方で魚が跳ねる.何ぢゃそりゃな感じ.ギンガメッキの小さいのとか沢山居る.一度目の前で掌くらいのがバイトして来たけど,またまた早過ぎて掛らず.口の小さいメッキに半端なサイズのシングルフックのスプーンて駄目ぢゃねの? 小当たりとかちょい追いはあったけど,空模様が怪しくなって干潮前に急いで撤収.帰り着いて下で砂を落としてたらドサ降り.
これまで無くしたヤツ回収できないかと思ってたんだけど,拾えたのはかなり時間経過の有る感じのスプーン1個.釣れないものだ.