最初の就職で入った寮を出た後は,結構自炊歴が有った.その後忙しくなり過ぎて暫らく途絶えた(自炊するとなると,続けないことには材料が無駄になる)けど,やがてまた気分転換に料理するようになった.そうこうするウチに転職もして,忙しいのは変わらなかったけど,その中での休憩としてしまいには会社で(昼飯は殆ど喰わなかったから昼時は仕込みだけとか)おやつや食事を作ってた.
沖縄に引っ越してからは,生活費の問題があるのでほぼ完全に自炊.でブログにも作ったものを載せてることが多いんだけど,今更ながらにもう少し整理しとけば良かった.写真は日付毎に分けて保存してあるけど,レシピとか内容とか分かるようにはしてなかったし,写真はアップロードしただけで分類もしてなかった.おまけにビッグローブのUIはとかく使い難くて違和感が有るんだけど,アップした写真にはファイル名以外の付加情報が無い(付けられない)し,今時シンジラレナイけど検索機能も無いんでサイアクだ.
今考えるとたしいたモノは作ってなかったけど,昔自炊めちゃしてた頃のレシピ(重要なのはちょっとした「発見」とか裏技的なこと)も記録しとくんだったな.「クックパッド」とかの存在もワリと近年になって知ったんだけど,そのテのところに書き込んでおくのが良かったワケさぁ.
またお好み焼を作ろうと思ってキャベツを買ってあるのだけど,昨日からムシムシして何となくそういう気分ぢゃなくなったところ.