s0met1me◆JIRN.kBNd のやんばる名護パトロール隊(起承転々)2nd

沖縄本島北部はやんばる名護エリアでの由無し事をつらつらと.

はてなダイアリーからのインポートにより以前の記事のタイトル,表,見出し,改行等々の乱れが生じていますが今更いちいち直せないのでご理解ください.
当ブログの記載事項は全て無保証です.また貴方の健康を損ねる恐れが有るので,閲覧は全て自己責任で必要最低限度に留めることをお勧めします.


名護飲食店(食堂・そば屋)リスト w Google map (連動ブログ)

飲食店(食堂・そば屋)リスト(もっぱら名護市内)

『食系まとめエントリ』一覧






見落としてた産地偽装の凄い実態

があったので長々引用しておく.JA (農家を搾取してるだけぢゃなく)のシールも鵜呑みにできないと.いやしかし鰻の件にしてもそうだけど,物流の発達が迂回を使った色んな偽装を可能にしてるってことは,なかなかムヅカシイものだと.

■2007/06/23 (土) マジメな人がバカを見る美しい国

週に1回発行される「農民」ていう新聞があるんだけど、そのタイトルを見れば分かるように、農業関係者が読む新聞だから、一般紙には取り上げられないような、.農業関係の小さな記事も掲載される。で、5年前、2002年3月25日付のこの新聞を見ると、その年の1月から3月までの「食品の産地偽装、不正表示一覧」てのが載ってるので、ここに紹介する。

「食品の産地偽装、不正表示一覧」(日付は発覚した日)

1月23日 雪印食品関西ミートセンター(兵庫県伊丹市)が昨年10月、オーストラリアからの輸入牛肉を国産牛肉の箱に詰め替え、BSE対策費で買い取らせる。

1月28日 雪印食品関西ミートセンターが、昨年9月、北海道産の牛肉を熊本県産と偽って出荷、販売。

2月8日 雪印食品関東ミートセンター(埼玉県春日部市)が、昨年6月以降、輸入豚肉を「国産」と表示したり、青森県産の豚肉を「神奈川県産」と表示するなどの偽装工作。(2月22日に同社が解散を決める)

2月15日 ミニトマトの一大産地である熊本県八代市の青果物業者が、韓国産ミニトマトを八代産と偽装して、関東地方の市場に出荷。

2月15日 高松市の食肉加工販売会社「カワイ」が昨年、香川県産の国産牛肉詰め合わせ商品に米国産の輸入牛肉を使う。

2月19日 宮崎県えびの市の青果卸業者が、中国産のゴボウを国産と偽って出荷していた疑いで県が調査。

2月22日 福岡、佐賀両県にあるスーパー「オレンジチェーン」の2店舗で、米国産の牛肉や豚肉を国内産と偽って販売。

2月27日 食肉卸大手スターゼンが、パック詰めにする豚肉と牛肉の品種の表示を偽装し、九州の大手スーパーに出荷。

3月1日 スターゼンが、新たに九州産の銘柄鶏「みつせ鶏」にも安い鶏肉を混ぜる。豚、牛肉の偽装では約1000万円の利ざやを得る。

■2007/06/23 (土) マジメな人がバカを見る美しい国

3月1日 中国産ショウガが「JA全農ちば」のブランドで流通。

3月4日 全農系の鶏肉加工会社「鹿児島くみあいチキンフーズ」がコープネット事業連合さいたま市)に納入した鹿児島県産の産直若鶏の中に、タイや中国産鶏肉をまぜる。

3月4日 食肉卸のヒルマ(本社・大阪)とその関係会社の計4社が、自己破産を申請。ヒルマは輸入牛肉を国産と偽って出荷していた疑惑が発覚。

3月6日 全農の子会社・全農チキンフーズが、抗生物質入りの餌で飼育された国産鶏の肉と加工品を、抗生物質不使用の鹿児島産鶏肉と偽って、コープネット事業連合に出荷。

3月6日 生協グリーンコープ連合(本部・福岡市)が、鶏肉加工販売業者「蔵王フーズ」(東京・墨田区)から購入した冷凍鶏肉の加工日や賞味期限が書き換えられていたとして、九州農政局などに届け出。

3月8日 JA埼玉経済連が取り扱う中国産ショウガを「埼玉県産」として流通・販売。

3月8日 愛知県豊田市の食肉卸売業「三河畜産工業」が黒豚の表示を偽って表示、大手スーパー・マイカルなどに卸す。

3月11日 茨城玉川農協が東都生協に出荷した豚肉の一部に、表示とは異なる品種が混入。一部外国産も。

(新聞「農民」2002年3月25日付より引用)

‥‥そんなワケで、たった3ヶ月の間に、これだけの産地偽装が行なわれてるのだ。これは、この3ヶ月間だけが特別なワケじゃなくて、これより前も、これより後も、ずっとこんな調子で、どっかの誰かが産地偽装や不正表示をし続けてるってワケだ。そして、そのほとんどの事例は、直接の被害者であるあたしたち消費者には知らされずに、その企業が簡単な指導や罰則を受けるだけで、またおんなじように営業を続けてる。さらには、これらは、あくまでも発覚したものだけなんだから、バレてないのも入れたら、この何倍もの数になるだろう。つまり、どんなに気をつけて食事をしてたとしても、ニポン中の人が、どこかで何らかの「インチキ食品」を口にしてるってことになる。だから、今回のミートホープ株式会社の問題で急に騒ぎ始めた人たちって、ヨホドのオヒトヨシなんだと思う。だって、完全な自給自足で自炊する以外は、どこで何を食べたって、必ず何らかの「インチキ食品」が混じってるんだから‥‥なんて思う今日この頃なのだ。

きっこの日記」でも JAS 法違反にしか問わない愚を指摘してあったが,国としてはここまで日常茶飯事だと処理しきれないとでも言うのだろうかね.全部検挙せなあかんやろ.

いやしかし消費者としちゃささやかな抵抗として,せめて「国産品」(及びより安全性の高い品)を選択する権利があると思い込んでたところで,ウナギの場合で偽装8割その他の食品でも数知れずとなっちゃ,殆ど意味ないし高い分損テことになる.是非何とかして下さいョ>フクダさんor小沢さん(地方を大切にするからできない?)