しょっぱなの「使用許諾」の確認ダイアログの片隅に「詳細設定パネルを表示」チェックボックスがあって,最初そんなん気付かず install したら,断りも無く C に入れやがった.こんなんだっけ? もう一度 install し直しても,何処で操作を飛ばしてしまったのか分らず.
「使用許諾」と install 先の関係性が(特にそのタイミングで「詳細設定パネル」って言葉がピント来ないし)的外れだし,詳細かどうかは別にして,install 先の確認くらいさせろよって! 「とにかく C に入れとけ」って悪癖は嫌いだ.