s0met1me◆JIRN.kBNd のやんばる名護パトロール隊(起承転々)2nd

沖縄本島北部はやんばる名護エリアでの由無し事をつらつらと.

はてなダイアリーからのインポートにより以前の記事のタイトル,表,見出し,改行等々の乱れが生じていますが今更いちいち直せないのでご理解ください.
当ブログの記載事項は全て無保証です.また貴方の健康を損ねる恐れが有るので,閲覧は全て自己責任で必要最低限度に留めることをお勧めします.


名護飲食店(食堂・そば屋)リスト w Google map (連動ブログ)

飲食店(食堂・そば屋)リスト(もっぱら名護市内)

『食系まとめエントリ』一覧






改めて提言されなくてもなぁ

自転車の安全利用の促進に関する提言というものの中で

これらのことを考慮すると、幅員等の要件を満たし自転車歩道通行可の規制が行
われている歩道以外の歩道であっても、児童・幼児が運転する場合や自動車交通量
が多く自転車が車道を通行することが危険な場合などには、歩道通行を認めても差
し支えないのではないかと考えられる。
(中略)
また、現在の道路交通法では、自転車が交差点を進行する場合には、自転車横断
帯がある場合は自転車横断帯を、自転車横断帯がない場合は車道の左側端を通行す
ることとなっているが、前記表10のとおり、交差点での自転車乗用者の死亡事故
では、車道の左側端又は交差点内での事故が多い(311件、交差点での死亡事故
の66%)ことなどから、自転車横断帯のない交差点では自転車の横断歩道の通行
を認めることとした上で、歩行者の安全確保のためのルールを定めることも検討す
べきと考えられる。

と言っている.今更こんなこと指摘されなくても,身の危険を考える人は日常的に行なっていることだと思うが.自転車絡みの人身事故の増加は確かに言われているけど,増加の著しい場所は,通勤通学時の駅周辺の路地や,走行禁止の商店街内だという話を聞いたことがある.この提言書では道路全般について論じているけど,そういう特定の環境や状況について調査・考察されていないのはどうなんでしょうか?

道交法では建前として弱者優先になっているものの,実態としては車優先の道路整備や交通運用を,そろそろ改めるべき時なんだと思う.分離信号を整備するのが一番では?