s0met1me◆JIRN.kBNd のやんばる名護パトロール隊(起承転々)2nd

沖縄本島北部はやんばる名護エリアでの由無し事をつらつらと.

はてなダイアリーからのインポートにより以前の記事のタイトル,表,見出し,改行等々の乱れが生じていますが今更いちいち直せないのでご理解ください.
当ブログの記載事項は全て無保証です.また貴方の健康を損ねる恐れが有るので,閲覧は全て自己責任で必要最低限度に留めることをお勧めします.


名護飲食店(食堂・そば屋)リスト w Google map (連動ブログ)

飲食店(食堂・そば屋)リスト(もっぱら名護市内)

『食系まとめエントリ』一覧






さかな

昨日は魚の話を書こうと思って脱線したのでした.こちらでは町の中に「てんぷら屋」(「揚げ物屋」)や「刺身屋」はあっても鮮魚店はありません.

スーパーに売っている鮮魚があまりぱっとしない感じです.これは全国的な傾向だとは思いますが,切り身ばかりで刺身で食べられる丸の魚がなく,冷凍ものがかなり幅を効かせています.そして刺身・スシは,結構高い*1


安めのものでは,鮭(紅,キング,トラウト),塩サバ,さんま(も何故か開きで売っていることがある),アジ(小アジが多い),ブリに何故か寅ホッケの開き(がほぼ間違いなくある)などが主なところ.ゴマサバなどは丸で置いてあるのですが,好まれるのかどうか(私的にはあまり美味しいとは思わない).

丸いものではグルクン(タカサゴ)は名物ですが,昔は雑魚だったのに今や高級魚で(居酒屋でも)そんなに安くなく,から揚げにするしかなさそうな上に(食べ応えないし)ベトナム産だったりします.


南海モノもあるのですが,原型を留めない(少々へたれ気味の)小さな切り身*2のパックで, イマイチ美味しそうなものが目にとまりません.赤マンボウ(マンダイ)なんて魚も良く置いてありますが,イマイチコストパファーマンス的に良くない.

他に地魚ではタマン(ふえふきだい), アカマチ(はまだい), ミーバイ(と言っても種類色々らしい,はた), アンラアチ(めかじき), 琉球スギ(黒カンパチ), エーグァ,クチナジ,セイイカ(ソデイカ又は赤イカ)などがポピュラーなところですが,こんなに多くは売られていません.北部地域は未だに流通面で問題があるのか,生魚は食べない習慣のせいなのか.

*1: まぐろは沖縄でもたくさん捕れるのですが, 大物はほとんど本土に運ばれてしまうそうです.こちらでは耳慣れない「トンボまぐろ」という魚の赤身が良く出ていますが,調べてみたらなんのことはないビンチョウ(ビンナガ)まぐろのことでした.

*2: てんぷらや汁モノにして食べることが多い所為?